台風で順延!2018年笛吹川県下納涼花火大会は7月29日(日曜)!おススメ穴場デートスポットは?

山梨県夏祭りとしてはトップバッターに近いお祭り&花火大会が、こちらの第61回笛吹川県下納涼花火大会!
盆踊りも同時に開催され非常に地元民では盛り上がるお祭り花火大会なのですが、毎年花火大会の規模はそこまで大きくないのに観客が非常に多数集まることでも有名です。
ここでは、そんな花火大会の詳細な情報を紹介していきますね。
※2018/7/27更新
今年の花火大会は、台風12号の影響で1日順延して7/29(日曜)に開催日をずらすことが決定しました!まあ今の台風の速度であれば、日曜日の午後には通り過ぎていそうなので、おそらく開催されると思います。
また、追加情報が入りましたら、ここで更新しますね。
Contents
2018年第61回笛吹川県下納涼花火大会の開催日程など基本情報まとめ
ということで、まずは第61回笛吹川県下納涼花火大会の打ち上げ日や時間、打ち上げ発数や集客人数などの花火大会の基本的な情報について、簡単にまとめましたので紹介していきますね。
花火大会名称 | 第61回笛吹川県下納涼花火大会 |
打ち上げ日程・時間 | 2018年7月 |
開催場所 | 山梨県山梨市万力 笛吹川万力大橋下流、万力公園前笛吹川河畔 |
アクセス(最寄駅) | ・JR中央本線山梨市駅から徒歩5分・中央自動車道一宮御坂ICから県道211号を経由し、県道202号を万力公園方面へ車で7km |
花火大会規模(打ち上げ発数や来場者数) | 約3000発約3万人 |
なかなかの人が集まる感じになっていますね。
2018年第61回笛吹川県下納涼花火大会の見どころや特徴を動画で紹介!
次に第61回笛吹川県下納涼花火大会の過去の打ち上げ花火の動画を載せておきますので、参考にしてみてくださいね♪
コチラの花火大会の見どころなんですが、万葉の森をバックに、5号玉の早打ちやスターマインを中心とした約3000発の光・音・色の競演が、見どころとなっていますね。
コチラの花火大会は、会場が良いのか、妙に観客と花火大会の場所が近く、その分迫力が感じられる花火大会となっています。
ぜひとも、一足早いなつっ祭りの開催を楽しんでみてはいかがでしょうか?
2018年第61回笛吹川県下納涼花火大会の有料席の発売日と値段は?
有料席は1シート3000円、4000円で販売されています。1シートあたり1.8m x 1.8mで4人が座れるぐらいのスペースはありそうなので、まあ値段的にはそこそこな感じですね。
ただ、ネット販売などを利用せずに直接花火大会実行委員とやり取りするような形になっているので、少し不便だし購入しにくいですね。
そもそも、今回順延が決定したんだけど、その場合は席のチケットってどうなるんだろう・・・?
一応有料観覧s系の案内を見ていると、中止以外は払い戻ししません!
って書いてあるので、逆に言うと順延してもその座席の権利はそのまま!
ってことになりそうですね。
2018年第61回笛吹川県下納涼花火大会周辺のトイレお手洗い事情は?
トイレに関しては、そんなにはないのですが、一応常設公衆トイレが3か所程度はあるようです。
が、これだけの観客が押し寄せてくる中では、ちょっと足らないかなあ~~・・・?
なんて思ってしまいますね
まあ山梨市駅から徒歩5分程度とかなり近くなので、まあそのあたりは困らないとは思いますね。
2018年第61回笛吹川県下納涼花火大会の人の少ない無料穴場デートスポットは?
コチラの花火大会なんですが、それなりに開けたエリアでの花火大会なので、少しメイン会場から離れることで穴場鑑賞スポットは簡単に見つけられます。
万力大橋や根津橋、はたまた山梨市駅に戻って東に少し行ったところ、
なんていろんなところから花火をきれいに見ることができます。
まあ近くで見るのがベストなのは言うまでもありませんが、かなり山梨市駅からも近くなので、トイレやエアコンの熱中症などのことを考えると、駅前で軽く見てそのまま居酒屋に逃げ込むか隣駅に逃げちゃうのが良いかもしれませんね。
ピックアップ記事

2018年花火大会デートで綺麗な写真を撮るのにおススメの厳選...

花火大会にマジおススメ!浴衣でも汗の臭い対策はデートに必須!

2018年夏花火デートに今から間に合わせる!短期ダイエットチ...

花火大会デートは、浴衣の彼女のために椅子、座布団を持って行け...

花火大会におススメのレジャーシートの選び方は?大きさや浴衣に...
